マイペースチャリダーが行く

ちょうど古稀を迎えた理系チャリダーのブログです。

「自転車の車輪の転がり抵抗について-1」はこちら

「ウェブリブログ」から「Hatenaブログ」へ移行

 「ウェブリブログ」を利用して本ブログは始めたのは2020年だった。しかし来年(2023年1月)にはウェブリブログがサービス終了するという。そのための移行作業を、先月末から慌ただしく進めてきた。そこで本記事では、移行作業について紹介することにした。引っ越しを計画しているブロガーに少しでも参考になればと思う。

 

(1)移行先ブログサービスの選定

 ウェブリブログからSeesaaブログへの移行を希望する人に対しては、BIGLOBEが移行作業を対応してくれるとのことであった。しかし今回は、移行先をSeesaaに限定せず、自分がより良いと思われる移行先ブログサービスを選定することとした。そこで、選定方針を以下とした。

  1. 無料サービスであり、投稿・維持管理にあまり手間がかからないこと
  2. 本ブログのような理系ニッチなブログでも肩身が狭くない雰囲気があること
  3. これまで以上にアクセス件数の増大が望める人気サービスであること

 文献[1][2][3]および息子の意見も参考にして、移行先候補をSeesaaAmeba、Hatenaの3つの候補に絞り、上記方針に基づいて比較した結果を下表に示す。


 Seesaaは、人気という点では、AmebaやHatenaに一歩譲る印象なので3の評価項目を△とした。一方、Amebaは人気は高いのだが、著名なタレントが利用することもあり、理系ニッチのおじさんには似合わない印象があり、2の評価項目を△とした。

 Hatenaは、上記評価項目すべてが○であることに加えて、Hatenaという名前自体が理系人間をくすぐるフィーリングがあり、また、画像移行も自動で出来るという説明[4]もあり、移行先を「Hatenaブログ」とした。

 

(2)Hateneブログへの移行作業

 移行作業を、以下の5つの工程に分解して紹介する。

 

1)Hatenaアカウントの作成

 4月25日にHatenaアカウントを取得した。アカウントは、メールアドレスがあれば取得できる。そのアカウント作成時に、はてなID、ニックネーム(ハンドルネーム)、ブログタイトル、プロフィールの設定等を行った。

 

2)「ウェブリブログ」からのエクスポートと「Hatenaブログ」へのインポート

 4月30日に、ウェブリブログからのエクスポートとHatenaブログへのインポートを行った。エクスポートとインポード自体はあっという間に終わるのだが、画像の移行作業は、250枚程度の画像移行に約1時間かかり、最後の1枚は移行出来ず、一部未完了となった。

 移行されたページを確認すると、心配していた投稿日の日付については、インポート日ではなく、ウェブリブログへの当初の投稿日のママになっていたので、安堵した。

 一方、画像の自動移行については、HTML編集画面で確認すると、ウェブリブログのリンクが完全削除されていないため、手作業でのリンク張り直しが必要であることが分かった。私のブログのように記事総数30そこそこで画像250枚程度ならば対応可能だが、多数の画像があるブログの場合、移行作業の手間暇は半端ないものと思う。1000以上の記事があるおんにょさん[5-1][5-2]も苦労していることが分かった。

 

3)リンクおよび体裁の修正

 2)で説明したように、記事の投稿日はウェブリブログへの当初の投稿日のままとなっているため、今後の移行作業方針を以下のように決めた。

  1. 移行作業で、記事の文章内容や写真は、一切変更しない。
  2. 時間経過による修正がどうしても必要な場合は、日付明記の上で追記する。
  3. 移行作業で、改行、太字、フォント等の演出効果の変更は、可能とする。

 上記方針の下、具体的には、以下の(a)(b)(c)の作業を行った。

 

(a)画像リンクの張り直し

 画像移行により、画像ファイルは、はてなフォトライフにダウンロードされているが、画像をクリックした場合のリンク先としてwebryのリンク先が残留している。そのため、手作業で、一つ一つの画像のリンク先をはてなフォトライフに変更する必要がある。

 

(b)改行により体裁整え

 インポートした直後は、改行が削除されているため、手作業で改行を挿入して、体裁を整える必要がある。

 

(c)ブログ内リンクの張り替え

 ブログ記事で前回記事を引用している場合があるが、ただインポートしただけでは、そのリンク先はウェブリブログのママになっているため、それをHatenaブログの該当記事にリンクを張り替える必要がある。

 

4)カテゴリー、タグの設定

 ウェブリブログの「テーマ」に該当するものが、Hatenaブログでは、「カテゴリー」と「タグ」である。必ずしも、ウェブリブログの「テーマ」と同一の「カテゴリー」とする必要は無いと考えて、Hatenaで新しく各記事を分類するツールとして「カテゴリー」を設定した。また「タグ」については、まだ使い方がよく分からないが、検索キーワード的なものとして設定した。

 

5)最終チェックとバックアップ

 Hatenaのブログ記事のhtml表記をテキストファイルにして、バックアップファイルとして保存した。また、この際に、このバックアップファイル内に"webry"が残留していないことを検索・確認して、webryリンクが残留していない最終チェックとした。

 

(3)移行作業のまとめと今後の予定

 上記で説明した移行作業により、ウェブリブログに投稿した全記事34本を移行した。35本目となる本記事は、ウェブリブログとHatenaブログの両方に同日投稿した。移行した記事タイトルとその掲載ブログについて、下表にまとめた。

 今後の記事は、Hatenaブログのみに投稿して、ウェブリブログへの投稿は停止する。また、ウェブリブログ「マイペースチャリダーが行く」サイトは、2022年12月末までは閲覧可能なサイトとして運用するが、2023年1月以降は閲覧不可とする。ただし、hatenaブログへのリダイレクト転送サービスは、2024年1月まで提供予定だ。

 

ブログ記事一覧表 (○:閲覧可能、△:2022/12/31まで閲覧可能、×:閲覧不可)

No. 投稿日付 タイトル ウェブリブログ Hatenaブログ
1 2020/2/11 自転車は最速の人力移動手段
2 2020/2/13 何故自転車は速いのか? 自転車の車輪の転がり抵抗について-1
3 2020/2/23 何故自転車は速いのか? 自転車の車輪の転がり抵抗について-2
4 2020/2/24 雨の屋久島サイクリング
5 2020/2/26 自転車の転がり抵抗の補足 -反発係数と力の関係-
6 2020/2/29 自転車宅配を使ってみた
7 2020/3/11 ケープタウンサイクルツアーの想い出
8 2020/4/30 サイクルトレーナーの導入記 その1
9 2020/5/4 サイクルトレーナーの導入記 その2
10 2020/5/11 サイクルトレーナーの導入記 その3
11 2020/6/11 サイクリストが健康上で注意すべき3つのポイント
12 2020/6/20 サイクリストのための4つのソフト
13 2020/9/9 狭いデスクにもお勧め!LXデスクマウントアーム
14 2020/9/27 東京ステイの想い出
15 2020/10/4 サイクルトレーナーにモニターアームを使ってみた
16 2020/10/13 港区坂サイクリング-1
17 2020/11/1 港区坂サイクリング-2
18 2020/11/18 港区坂サイクリング-3
19 2020/12/3 品川坂サイクリング-1
20 2020/12/30 品川坂サイクリング-2
21 2021/5/31 環七一周サイクリング
22 2021/6/20 ZWIFT走行記録を保存出来ない不具合の顛末
23 2021/7/9 コロナワクチンを侮るべからず
24 2021/7/29 オリンピックロードレースの相模原コースサポーター
25 2021/10/20 オリパラのボランティアの想い出
26 2021/10/24 佐渡自主ロングライド
27 2021/10/27 佐渡島の観光
28 2021/12/6 自転車の歴史
29 2021/12/7 「ネオ京」が最高
30 2021/12/25 バーチャルライドのイベント参加の教訓
31 2022/1/10 サイクリストと不整脈-心房細動発症とその経緯-
32 2022/4/18 サイクリストと不整脈2 心房細動の治療とその経過
33 2022/4/20 出雲路センチェリーライド2021と島根の旅
34 2022/5/2 福井から行った「琵琶いちライド」
35 2022/5/22 ウェブリブログ」から「Hatenaブログ」へ移行
36~ 2022/5/23以降の投稿記事 ×

 

参考文献

[1]mebest 【2022年】ブログ作成サービスのおすすめ人気ランキング19選

[2]ferret 【徹底比較】ブログが作成できるおすすめサービス18選

[3]Xserver ブログを始めるなら?ブログ作成サービスおすすめ10選紹介

[4]はてなブログヘルプ 「他サービスからブログを移転する」

[5-1]おんにょの真空管オーディオ ウェブリブログからはてなブログへの引っ越し

[5-2]おんにょの真空管オーディオ ウェブリブログからはてなブログへの引っ越し