マイペースチャリダーが行く

ちょうど古稀を迎えた理系チャリダーのブログです。

「自転車の車輪の転がり抵抗について-1」はこちら

港区坂サイクリング-1 (2020/11/1写真に表題追記)

 9月中旬以降は、少し涼しくなってきたが、それに伴い、今年4月末に導入したサイクルトレーナーを使ったインドアサイクリングにも飽きてきた。しかしながら、今年のサイクルイベントは一向に開催の兆しがない。楽しみにしていた佐渡島ロングライド210も結局中止になって秋の縮小開催もない模様で、今後のサイクルイベント開催に見通しが立っていない状況だ。

 結局、サイクルイベントの企画は他人任せにしてはダメで、自分で企画するしかないとないと思い立った。そう言えば、東京は坂の宝庫[1]である。となれば、坂を巡る坂サイクリングをしたらどうかと思いついた。そこで手始めは、東京都で最も坂の多いと思われる港区[2]に定めた。港区を9月中旬から3日に分けて港区の坂90を制覇する計画を立てた。  今回のブログでは、その一日目(主に9月16日)の坂巡りについて紹介する。一日目のルートだが、以下に1A、1B、1Cの3つのコースに分けて紹介する。

 

1A 三田を出発して、麻布を一周するコース

 最初のコース1Aは、日比谷通りの三田一丁目の交差点をスタート地点として、綱の手引き坂、綱坂、日向坂を経由して、二の橋交差点から麻布に入って麻布を一周するコースだ。。

Map data©2020 Google


2綱坂
 綱坂は、平安時代の武士 渡辺綱が付近で生まれたとの伝説により名付けられたとのこと。綱坂の右側手前は慶応大学、右側後方はイタリア大使館、左側は綱町三井倶楽部である。

 

 


古き日の2綱坂
 綱坂の江戸末期から明治初期にかけての写真[3]。両側はそれぞれ大名屋敷だった。たった150年前は、このように侍が歩いていたと思うと、何か不思議な気がする。

 

 

 

 

4一本松坂
 3仙台坂を登りきって「仙台坂上」交差点を右折して、一本松坂となる。名前の由来となった一本松は、写真のように今も存在するが、現在の一本松は4代目という。[1]

 

 

 

9鉄砲坂
 鉄砲坂とは面白い名前だ。この付近は江戸時代の鉄砲の練習場があったことに由来する。鉄砲坂は、外苑西通りに面しており、鉄砲坂を登っていくと、10北条坂となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

1B 南麻布の坂を巡るコース

 南麻布の1Bコースは、13新坂を新たなスタート地点として、南麻布を2回、周回するコースだ。最初の1周目は13新坂の坂下から明治通りを東進し、「四の橋」交差点を北上して、14薬園坂を登って、南麻布を大きく周回する。2周目は、やはり明治通りを東進し19絶江坂から釣堀坂を通って13新坂に戻る周回コースだ。

Map data©2020 Google

14薬園坂
 明治通りの「四の橋」交差点から麻布に入るとこの薬園坂が出迎えてくれる。薬園坂の登り口左側はイラン大使館だ。薬園坂の名前の由来は、坂上に幕府の御薬園(小石川植物園の前身)があったことに由来する。江戸時代は、如何に薬草が珍重されていたかが分かり、少し勉強になった気がする

 

15奴坂
 薬園坂を登ってしばらく走って左側の小さな公園の手前を左折すると奴坂だ。奴坂には表示杭がないので、小さな公園が目印だ。奴坂を下ってまっすぐ行くと16阿衛坂の上り坂になる。  また、奴坂を下りきったところを左折した突き当たりに釣堀の名残の池がある。

 

 

 


20釣堀坂の名前の由来となった釣堀の池
 奴坂を下りきって左折した突き当たりに、この辺にあった釣堀の池がある。この廃業した釣堀が、20釣堀坂の名前の由来である。

 

 


20釣堀坂(東側)
 釣堀坂の入口は、14薬園坂の坂の途中にある。釣堀坂には表示杭がないので、見つけるのに苦労する。  釣堀坂の底部は、かって釣堀があったが、現在は宅地になっていて、ここからは釣堀池を見ることは出来ない。かって釣堀のあった場所から、東側と西側の両方に坂がのびているが、その両方とも釣堀坂というらしい。[1]   右側の写真は、東側の釣堀坂である。

 

 


20釣堀坂(西側)
 この写真は、西側の釣堀坂である。

 

 

 

 

 

1C 高輪・三田の坂巡りコース

 最後は、高輪・三田のコース1Cだ。高輪全体が高台なので、至るところに坂がある。高輪を馬に例えると、馬の背に当たるニ本榎通りが桜田通りと第1京浜の中間で南北に走っている。そして、その二本榎通りの両側には、高輪のいろいろな坂がある。

 本コースは、1Bコースのゴール新坂をスタートして、最初の坂、21魚藍坂を登って、最後は30柘榴坂を登りきったカトリック高輪教会がゴールだ。

Map data©2020 Google


21魚藍坂
 魚藍坂は、桜田通りの「魚藍坂下」交差点から、二本榎通りと交わる「伊皿子」交差点までの坂だ。坂の途中に、魚藍観音がある魚藍寺があることから、魚藍坂と呼ばれている。坂下と坂上のそれぞれにスーパーのピーコックストアがある。

 


26幽霊坂
 幽霊坂は、坂の両側に寺があり墓地も見えることからこの名前になったらしい。幽霊坂は、東京で7箇所あるというが、寺が多い高輪近隣らしい坂である。

 

 

28桂坂
 新しく開業した山手線駅の高輪GWの南側から第1京浜を横断すると、桂坂だ。上り坂の左側に柴田錬三郎宅がある。桂坂を登ったところが、二本榎通りとの交差点「高輪警察署前」になる。この交差点近くの高輪消防署にはユニークな塔が建っている。

 


30柘榴坂
 品川の高輪口にある「ウィング」と「品川グース」の間にある坂道が、柘榴坂だ。柘榴坂を登りきると、左側にカトリック高輪教会があり、また右側へ曲がると、二本榎通りへとつながっている。

 

 

参考文献

[1]日本坂学会HP「東京の坂」リスト  【23区】内

[2]港区HP 坂図鑑

[3]プログ:歴旅.こむ「綱坂-150年のタイム・スリップ♪」

 

【2020年11月18日追記】

港区坂一覧表-1

今回の港区坂サイクリング-1の坂一覧表を参考までに以下にまとめておく。